TOPページ | 前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 ・・・| 次のページ |
男山 純米大吟醸 ![]() 価格: 5,069円 江戸時代の銘酒は今も健在世界酒類コンクールでも受賞歴が多く、そのゆったりとした落ち着いた味わいと安心できる品質を持っています。余韻の辛さが心地良く印象的なテイストで、洗練された味わいを今に伝えています。◆日本酒度 :+5◆酸度 :1.3◆アルコール度:16.0?17.0%◆原材料名:米、米こうじ◆精米歩合: 山田錦43 %◆産地:[北海道]旭川市◆容量: 720MLご注文の合計数が1?2本(個)にてお届けの際は 破損防止用のカートン代250円のご負担をお願いします。 [262円:税込] 〓〓〓【混載で3本以上よりカートン代無料】〓〓〓 北 海道旭川市、蔵元はこの北の厳寒の地にあります。寛文年間 (更新日時:2011/03/02 02:02) Supported by 楽天ウェブサービス 【ご贈答/お歳暮ギフト】平成20-21年金賞受賞蔵男山「大吟醸 壷天720ml」<男山酒造> ![]() 価格: 3,570円 金賞受賞蔵 この1本!!品評会出品用として特別に醸造した大吟醸酒です!蔵の金賞受賞も通算19回目、すっかり常連です。香味一体のおいしさは、お好きなお料理とともに食中酒として楽しんで頂くとより一層引き立ちます。蔵人の酒造りに懸ける情熱を思い浮かべながら是非味わっていただきたい逸品です! 【お酒の成分】 【補 足】 日本酒度 +3 原料米 山田錦 贈答対応 精米歩合 35% 化粧箱 ○銘柄専用化粧箱 酵母 発送 クール 酸度 保管方法 冷蔵 Alc度数 15?16 (更新日時:2011/03/02 02:02) Supported by 楽天ウェブサービス 男山酒造 羽陽男山 大吟醸 壺天(こてん) 1.8L ![]() 価格: 10,500円 男山酒造 「羽陽男山」 大吟醸 壷天(こてん) 羽陽男山は、全国でもトップレベルの酒造りの技術のある蔵元です。全国新酒鑑評会で5年連続を含む16回にわたり金賞を受けるなど、数多くの受賞に輝いています。 羽陽男山の最高峰・壷天は、上品な香り、奥行きのある味わいです。 ※木箱入れギフトに最適です。 原料米 山田錦 精米歩合 35% 日本酒度 +5 酵母 10号酵母 酸度 1.0 アルコール度 16?17度 保管方法 できれば冷蔵 (更新日時:2011/03/02 02:02) Supported by 楽天ウェブサービス 男山 復古酒 ![]() 価格: 1,760円 ■内容量 720ml 江戸元禄の頃、天下の美酒と賞賛された酒を古文書をもとに復元、濃厚な味わいは古くて新鮮な味わい。 ■アルコール度 16 ■日本酒度 -50 ■総酸度 3.4蔵本紹介男山は寛文年間、今から約三百年前に伊丹において醸造をはじめ、江戸時代から、古今第一の名酒として歴史上に残る有名な方々の愛飲を受け、昔の貴重な資料と共に、現代に伝わる伝統の名酒です。大雪山系の万年雪を源とする伏流水と、清酒醸造に最も適した厳しい寒さの気候風土に恵まれております。品質の面では国内はもとより海外の酒類コンクールにおいて数々の金賞受賞に輝いております。男山の由来男山八幡宮(石清水八幡宮)は、清和天皇(貞 (更新日時:2011/03/02 02:02) Supported by 楽天ウェブサービス 【八巻酒造】 甲斐男山 純米大吟醸 720ml ![]() 価格: 2,100円 八巻酒造は徳川幕府末期の文久二年に初代八巻仲右衛門が八ヶ岳南麓、甲斐の国黒沢村で酒造りを始めたのがはじまりという知る人ぞ知る老舗の酒蔵です。八ヶ岳南麓の豊かな自然に育まれたお米と水で仕込んだ素朴でしみじみとした味わいが特徴です。この純米大吟醸はどっしりと落ち着いた雰囲気。米の旨みを十分堪能させてくれる味わい深い1本です。酸度 1.3 原料米 山田錦 アルコール度 15.5度 精米歩合 40% 日本酒度 +1 (更新日時:2011/03/02 02:02) Supported by 楽天ウェブサービス |
TOPページ | 前のページ | 1 2 3 4 5 6 7 ・・・| 次のページ
|